相続は、亡くなった方(被相続人)の財産や負債を親族(相続人)が承継する手続きですが、相続人が複数いる場合、意見の対立から「争族」になってしまうことも少なくありません。 相続問題は感情が絡みやすく、一度こじれると解決が困難になることもあります。 

また、相続税の基礎控除額の引き下げにより、多くの方が相続税の申告・納税を避けられない時代となっています。しかし、相続は一生のうちに何度も経験するものではなく、「何を、どのように準備すればいいのか」分からない方がほとんどです。 

当事務所では、お客様のご希望、親族関係、資産状況を丁寧にヒアリングし、最適な相続対策をサポートいたします。
また、弁護士・司法書士・行政書士などの専門家と連携し、相続トラブルの予防、相続税の節税、納税対策、手続き代行までワンストップで対応します。
相続に関するお悩みをトータルでサポートし、ご家族が円満に相続を進められるようお手伝いいたします。

1.相続前対策 

相続は事前の準備によって、節税や円満な資産承継が可能になります。当事務所では、将来の相続に向けた適切な対策をサポートします。 

(1) 終活・遺言書作成サポート 

相続トラブルを防ぐためには、明確な意思表示が大切です。
エンディングノートの作成をはじめ、公正証書遺言・自筆証書遺言の作成をサポートし、スムーズな財産承継の実現をお手伝いします。

(2) 生前対策コンサルティング 

相続税の負担を軽減し、円滑な財産承継を実現するために、以下の対策を行います。
 
・ 相続税額の試算(将来の税負担を見える化) 
・ 生前贈与の活用(贈与税の特例を活かした資産移転) 
・ 不動産活用・財産評価の見直し(税負担を最適化) 
・ 生命保険の活用(相続税の納税資金対策) 

早めの準備が、相続税の節税・納税資金の確保につながります。

  

2.相続後対策

 相続が発生すると、申告や手続きが短期間で必要になります。当事務所では、煩雑な手続きを円滑に進めるためのサポートを提供します。

(1) 相続税申告・納税対策サポート

適切な制度・法令を適用し、税務署から指摘されにくい相続税申告書を作成します。
また、相続税申告書の作成にとどまらず、以下のサポートを提供します。 

・ 遺産分割協議書の作成(相続人間のトラブルを防ぐ) 
・ 納税対策のアドバイス(分割納付・延納・物納など) 

相続税の納税対策は、準備期間が長いほど選択肢が広がるため、早めのご相談をおすすめします。

(2) 相続手続きサポート

相続発生後は、役所や銀行での各種手続きを短期間で行わなければならず、心身ともに負担が大きくなります。
また、納税資金確保のために不動産の売却が必要な場合もあります。 

当事務所では、以下の手続きをサポートし、お客様の負担を軽減します。
 
・ 銀行口座の解約・名義変更 
・ 不動産の売却・名義変更 
・ 各種行政手続きの代行・支援 

専門家のサポートを活用することで、スムーズな相続手続きを実現できます。
相続に関する不安がある方は、お気軽にご相談ください。 

(注1) 遺言書作成、不動産登記の業務は、必要に応じて司法書士及び行政書士とともに対応します。 
(注2) 上記のほか、専門家や業者の紹介をご希望の場合には、ご連絡ください。

  

サービス料金

サービス料金につきましては、こちらの「サービス料金」ページをご覧ください。